
SEO対策とは?無料でできるSEO対策をこっそり教えます!
どうも!ねもとです。
SEO対策についてです。
SEO対策とは?一体なに?って思う人も多いでしょう!
目次
SEO対策とは?一体何?
SEO対策とは、狙ったキーワードで上位表示をさせる事になります。
普通インターネットを使う時、
何かを調べたくて検索ってしますよね!
例えば最近インフルエンザが流行っているとして、
子供がインフルエンザにならないように予防が必要だと感じたとします。
そしたらあなたはヤフーやGoogleの検索窓に、
「インフルエンザ 予防」とか
「インフルエザ 対策」といった風に打ち込んで、
情報を得て調べます。
この時1ページ目の一番上に表示されればされる程、
アクセス数というのは大きく変わってきます。
そこで「http://aramakijake.jp/」という検索サイトを使って、
「インフルエンザ 予防」を元に月間のアクセス数を調べてみました!
※あくまで目安です。
サイトにアクセスして検索窓に
「インフルエンザ 予防」と打ち込むと
月間の推定検索数が出てきます。
Yahooだと月間14,520、Googleだと13,311になります。
そして1位から順番にどれだけアクセスが予想されるか?
といった数値の目安がでてきます。
なんと1位と3位の差は3倍近くあります。
1位の検索数がYahoo6,142、
Googleが5,631この二つを足して2で割った数字が、
大体の月間アクセス予想数になります。
6142+5631÷2=5886
アドセンスの単価を25円、
クリック率を1%として計算!
5886×1%×25円=1471円
になります。
このように上位表示出来る記事が1つだけでなく、
2つも3つもあったら単純に収益は倍になっていきます。
この様に上位にサイトや記事を表示出来るようにするのが、
SEO対策になります。
誰でも簡単に無料で出来る3つのSEO対策法
SEO対策の方法は本当に様々あり、
SEOを専門に請け負う業者さんもいる位です。
では一体どのような事をしたら、
サイトや記事を上位出来るのでしょうか?
僕はいつも以下の事を心がけています。
これをやればかなりの高確率で上位表示が狙えます!
1.ライバルの少ないキーワードを狙う
どうしてもライバルの多いキーワードを狙いがちですが、
最初はライバルの多いキーワードでなく、
アクセスが少ないけど確実に上位表示出来るキーワードを狙います。
2.文字数は1000-1500文字を目安に本文にキーワードをさりげなく入れる
本文の文字数も上位表示しやすくなるポイントになります。
僕はいつも1000-1500文字前後を目安に書いています。
ただあまりにも無駄なことや無理やり1500文字は、
絶対にやめましょう!
書いていたら1500文字くらいだったという感じでOKです。
そしてその本文の中に狙ったキーワードを
2,3回自然に入れるようにしてあげましょう。
3.100記事を目安に毎日更新していく
サイトが上位表示するには、
やはり時間も大きく関係しています。
そこで毎日コツコツと記事を書いて更新する!
そうする事によって、
サイト自体が強くなりサイトも記事も
より上位表示されやすくなり、
SEO対策効果が現れてきます!
大体この3つを行う事で、
かなりの確率でSEO対策はできます!
SEO対策は必要か?不必要か?
SEO対策は本当に必要なのか?ですが、
僕の意見としては、過度なSEOは不必要だと思っています。
例えばSEO業者さんにお願いして、
SEO対策をしたり、
いろんなサイトに登録をして被リンクをつけたり!
そんな事をしなくても記事を毎日コツコツを入れていけば、
自然とSEO対策は出来てきますし、
その方がGoogleからの評価は高くなります。
よって不自然なSEO対策は今すぐやめましょう!