
Googleアドセンス!審査通過後PINコードの送信を忘れずに!?
どうもねもとです。
アドセンスの一次審査と二次審査と無事に通り、
サイトにアドセンスの広告コードを貼って収益化されてきたら、
支払い方法の確認と住所の確認が必要になります。
目次
アドセンスの収益が一定まで達するとハガキが送付される
Googleアドセンスは審査が通り、
広告をブログに貼り収益を上げていき、
一定の金額まで達するとPIN送信の入力が必要になります。
アカウント情報が正しいかという確認になります。
それがPIN(個人識別番号)になります。
住所の確認は、
登録した住所に書類が送られて来て、
そこに書かれている個人識別番号を入力するというものになります。
基準額や個人識別番号が届くまでの期間
ハガキは一定の基準額に達するまでは、
手元に届きません!
ちなみに一定の基準額とは、
1,000円になります。
支払い方法の選択 | 1,000円 |
お支払いの金額 | 8,000円 |
となり、
アドセンスの収益が1,000円を超えると、
ハガキが送られてきます。
手元に届くのは2〜3週間ほどとされています。
アドセンス審査完了から住所確認までの流れ
1 | アドセンス二次審査通過 |
2 | アドセンスの見積もり収益が1,000円を超える |
3 | 金額が基準値に達した事によりメールが送られてくる |
4 | 個人識別番号(PIN)の郵送物をGoogleより送付 |
5 | アドセンスのアカウントにPINを入力 |
という流れになります。
送られてくるメールに詳細の手順も書かれており、
もし4週間経ってもPINが送られてこない場合は、
再発行の手続きも可能となります。
PIN送信での注意点について
PIN送信は3回入力を間違えると、
広告の停止になってしまいます。
普通にやっていれば問題なくできます。
またPIN入力については、
PINの最初の発行から4ヶ月以内に行わない場合、
広告の配信が停止されてしまいますので気をつけてください!
PIN送信の手順について
僕はすでにアドセンスのPIN送信の手順は終わっているのですが、
一通りの流れを説明すると以下の様な感じになります。
・ハガキが到着PINを確認
「アカウントに関する重要なお知らせ」と書かれた
ハガキが到着します。
切り取り線を開けると、
中にはPINの番号と送信の手順が書かれています。
・Googleアドセンスにログイン
アドセンスにログイン→設定を選ぶ→アカウント情報→住所の確認
の順番で選択していきます。
・PIN入力してPIN送信を実行
ハガキに書かれているPINコードを入力して、
「PIN送信」を実行します。
無事に入力が完了すれば、
これで問題なく個人識別番号(PIN)については、
終了になります。
以上がPIN送信についてでした。
難しいように思えますが、
非常に簡単なのできちんと忘れずに行いましょう!